医療情報部 澤田 潔 殿

1日の予想フィルム消費量と、データ発生量について

報告と補足追加

'97.06.13 放射線科部 駒井一洋

 以下の数値は、5年後に予想される1日あたりのフィルム消費量と、各デジタル・モダリティの発生データ量である。数値に関しては次の点にご注意されたい。

  1. 各数値は、平成8年度1年間のフィルム消費量、検査件数などに基づいて求められた、1日あたりの値である。
  2. フィルム消費量は、各サイズのフィルム消費量を、大角サイズに換算して表示してある。
  3. デジタル・モダリティのデータ量のうち、MRI、RI、DR(第一G)はフィルム使用量から、 CTはスキャン回数から、DR(第二)、エコー、骨塩定量は検査件数から、心カテは検査人数から算出した。
  4. DRアンギオは、すべてのイメージを計上。
  5. RIについては、単なる画像データとして扱うか、解析データを含むものとして扱うかによって、大きくデータ量が異なる。 今後のメーカの動向に注意が必要である。ここではCTに準じた値で考えた。
  6. 5年後の増加率として、CT、MRI、RIは1.2、DR、心カテは1.5、その他は1.1を設定した。

結果

アナログフィルム消費量:960大角枚/1日

ディジタル機器データ発生量:8030Mbite/1日

内 訳


以上


補足追加

1997.06.23 医療情報部 沢田 潔

消費フィルムすべてが、CRによるディジタルデータとなった場合の換算

  1. 現段階の市場機器の標準的な解像度と階調の場合
    ( 2048ドットx2048ドットx4096階調(12ビット) /大角1枚 = 16Mバイト/大角1枚)

  2. 参考:将来、普及するであろう解像度と階調の場合
    ( 4096ドットx4096ドットx4096階調(12ビット) /大角1枚 = 64Mバイト/大角1枚)

考察